本と映画好きの徒然

映画と本が大好きな山田です。映画と本のことを好きになってもらえる有益な情報をお届けします!

僕のおすすめ映画ブログ「MIHOシネマ」

こんにちは、山田です!

今回は、僕がおすすめする映画ブログ、MIHOシネマについて紹介します。

mihocinema.com

 

MIHOシネマとは?

f:id:bookhaya:20190228154410j:plain

MIHOシネマを一言で表すと映画のあらすじ解説の総合メディアです。

 

わかりやすくストーリーが解説されていて、映画を見る前に軽くストーリーを把握しておきたいときや、見終わった後の振り返りまで幅広く活用できます。

 

(映画を見た後内容が難しくわからなかったときによくお世話になています💦)

 

 

MIHOシネマのここがすごい!

1.圧倒的にわかりやすい解説

f:id:bookhaya:20190228192017j:plain

MIHOシネマでは数多くの映画作品を一つ一つ丁寧に解説しています。

映画の攻略本のような役割を担っているのです。

具体的には、内容が深く頭がパンクしそうになった映画「シャッターアイランド」をMIHOシネマでは、起承転結に分けわかりやすく説明され、「あ、そういうことだったのか!」と映画を見た後に見るとすっきりしたことがありました。

 

mihocinema.com

 

2.検索のしやすさ

MIHOシネマでは、映画を検索する方法がたくさんあります。

五十音別検索はもちろん、映画のジャンルから俳優別まで幅広く検索できます。

これで気になった映画をすぐに調べられますね。

 

最後に

映画好きな人も、これから映画を見始めようかなと思っている人もぜひMIHOシネマ。に力を借りちゃってください。

mihocinema.com

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

「人生が変わるメンタルハック大全」を読んだので感想をまとめます。

f:id:bookhaya:20190221034331j:plain

 

こんにちは、山田です!
@yamablog5

今回は、メンタリストDaiGoさんの本「人生が変わるメンタルハック大全」を紹介します。


内容紹介

 
【メンタリストDaiGo式今すぐ幸せになれる最強のテクニック集】

人間関係、仕事、お金、恋愛、誰しもがもつ悩みを解決してくれる方法はないかなと考えるあなたに贈る94のワザ。

メンタリストDaiGo式のライフハック集となっている。

「初対面の人との話し方」「本の読み方」「メンタルの守り方」など

誰でも実践的できるテクニック満載です。


 


心に残った5ポイント

他人のことを積極的に褒める「ポジティブ・ゴシッキング(前向きな噂話)をする人ほど、相手から親密感を持たれる傾向がある

 

 

真面目に考えるより、ゲーム感覚でとらえたほうが能力が上がる

 

会話中では、決めつけや団体をすると話者の魅力が損なわれるということがわかっています。「Aとういう方法もあるしBという方法もあるよ」などと複数の選択肢や可能性を相手に提示するようにすることが大切です。

 

職場に3人以上の友人がいると、人生の満足度が96%上昇するという結果が出ています。

 

「嫉妬」や「ひがみ」など、マイナスにしか思えない感情にも、利点はあります。それは「欲しいものが明確になる」ということ。

 

 

 

 

実践する3ポイント

 

ポジティブ・ゴシッキングを積極的にする

✔嫉妬を原動力にして努力する。

✔新しい環境に入るときは親密な友人を3人作ることを意識。

 

 

まとめ

 

心理学で生活を豊かにしてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

最後に皆さんの少しでも役に立つのではないかと思うライフハック術を紹介します。

<div style="text-align:center;">
☆ ★ ☆ お小遣いサイト モッピー ☆ ★ ☆<br>
<br>
累計700万人が利用しているポイントサイト!<br>
タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★<br>
貯めたポイントはAmazonギフトやiTunesギフト、<br>
Webmoney、現金等に交換できちゃう♪<br>
<br>
なんと、モッピーを通じて<br>
\月間50万円以上/獲得している方も♪<br>
<br>
簡単1分 無料会員登録しよう♪<br>
https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=fJu8e11f

<br>
登録が完了したら、メールが届くよ!<br>
メール内記載のURLにアクセスしてみよう♪<br>
<br>
あなたにオススメの広告が表示されるよ!<br>
表示されただけでなんと、10ポイントGET♪<br>
<br>
他にもアプリダウンロードや無料会員登録をするだけで<br>
どんどんポイントが貯まっちゃいます!!<br>
<br>
さらにあなたのタイプに合わせてお小遣いを貯めよう♪<br>
<br>
▼▼▼ 遊びながらで貯めたい方必見 ▼▼▼<br>
<br>
\完全無料/毎日見るだけ♪遊ぶだけ♪<br>
PCでもスマートフォンでも参加OK!<br>
タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実!<br>
<br>
▼▼▼ ショッピングで貯めたい方必見 ▼▼▼<br>
<br>
\ショッピングページがリニューアルOPEN/<br>
<br>
ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪<br>
最大50%OFF!人気のショップも充実!<br>
今だけ限定キャンペーンも実施中★<br>
<br>
▼ 簡単1分 無料会員登録 ▼<br>
https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=fJu8e11f

<br>
★★ 貯めたポイントを交換しよう ★★<br>
<br>
モッピーは1P=1円であらゆる交換先に対応!<br>
<br>
貯めたポイントは<br>
現金や電子マネー、ギフト券に交換できちゃうよ♪<br>
<br>
【現金】<br>
全ての金融機関を取り扱っています!<br>
<br>
電子マネー】<br>
nanacoポイント、楽天EdyWebMoneyWAONポイント<br>
<br>
【ギフト券】<br>
iTunesギフトコード、Amazonギフト券Vプリカなどなど<br>
<br>
>>さあ!今すぐお小遣い貯めちゃおう☆<<<br>
https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=fJu8e11f
</div>

書籍情報

 

【書籍名】人生が変わるメンタルハック大全
【著者】DaiGo
【出版社】セブン&アイ出版
【定価】1000円+税
【目次】

1章ビジネス

2章コミュニケーション

3章プライベート

メンタリストDaiGoの「なぜかまわりに助けられる人の心理術」から学ぶ心理術

f:id:bookhaya:20190208141206j:plain

こんにちは、山田です!

 

今回は、メンタリストDaiGoさんの本「なぜかまわりに助けられる人の心理術」を紹介します。

 

 

内容紹介

【メンタリズムを利用して人間関係を楽にする】

 

大切な人のことは助けたくなりますよね?

相手が大切な人であればあるほど助けたくなることは当たり前の感情です。

 

しかし、その逆も成立してしまいます。

人には、「自分が助けた人のことを好きになる」という性質があるのです。

このことを心理学では「認知的不協和の解消」といいます。

 

「なぜかまわりに助けられる人の心理術」では、上記の例のようなメンタリズムを用いながら、人の役に立とうとして助けようとする人から人から助けられ好かれるひとに変える指南書になっています。

 

 

心に残った5ポイント

 

するべきことはひとつだけ。

まわりにい惜しみなく与えていた親切を、ちょっとだけやめてみることです。

「やってあげたいな」と思っても、グッと我慢して、そしてたまに「やってあげる」の繰り返し。我慢する、というと難しいことのようですが、全くそんなことはありません。今までよりすることが減って、かえって楽になるくらいです。

「私はあなたを必要としています。本当にありがとう」と、感謝の気持ちを伝えるのです。これをアドラーの心理学では「勇気づけ」と呼びます。

そうすることによって人は自己重要感を高めることができますし、モチベーションもわいてきます。

相談を持ち掛けて、相手にアドバイスを引き出して、報告&感謝。これを繰り返すことで、自然に「やってもらえるループ」が出来上がります。

どんなに根拠のないお世辞でも、言い切ってしまえば本人のなかでは「本当のこと」になるのです。それが「自分を褒めてくれるいい人だ」という好意につながって、結果的には「好きな人だから、何かやってあげたい」と思われるようになります。

お世辞は、「誰に対しても」「いつでも」「何度でも」大げさに言い切ってください。

 

 

 

実践する3ポイント

 

✔人からアドバイスをもらう&実践報告&感謝を忘れない

✔強がらない

✔惜しみなく人を褒める

 

まとめ

「なぜかまわりに助けられる人の心理術」から様々なメンタリズムが学べます。

ぜひあなたも本書でメンタリズムを学んで人たらしになっちゃいましょう。

悪用厳禁ですけどね( ^^) 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 


書籍情報

【書籍名】なぜかまわりに助けられる人の心理術
【著者】DaiGo
【出版社】宝島社
【定価】1300円+税

【目次】

  PART1あなたが頑張るのをやめればみんなが幸せになる

  PART2「やってもらえる人」の3つのルール

  PART3やってあげたいと思わせる7つのトラップ

  PART4やってもらってばかりでも好かれる5つの習慣

 

 

「多動力」を読んだので感想をまとめました。

f:id:bookhaya:20190130214505j:plain

 

 

 

こんにちは、山田です!

 

堀江貴文さんの熱い思いの詰まったベストセラー本、「多動力」を読み終わったので紹介していきます。

 

書籍情報

【書籍名】多動力
【著者】堀江貴文
【出版社】幻冬舎

【定価】1400+税

【目次】
第1章 1つの仕事をコツコツとやる時代は終わった
第2章 バカ真面目の洗脳を解け
第3章 サルのようにハマり、鳩のように飽きよ
第4章 「自分の時間」を取り戻そう
第5章 自分の分身に働かせる裏技
第6章 世界最速仕事術
第7章 最強メンタルの育て方
第8章 人生に目的なんていらない

 

内容紹介

「多動力」では、どのような考えで堀江さんは働いているのかについて具体的に書かれています。

 

インターネットにより今まで存在していた業界間の縦の壁がなくなった今日に必須な能力を「多動力」と定義し、多動力はどんな能力なのか、どうして必要なのか、どうやったら身につくのかについてが書かれています。

 

 

心に残った5ポイント

10冊の流行のビジネス書を読むよりも、1冊の骨太の教養書を読もう

 

教養は身につけるだけでは意味がない。目の前の仕事に、具体的に落とし込む意識を持とう。

 

知らないことは恥ではない。どんなことでも恥ずかしがらずに質問する癖をつけよう。

 

 

はっきり言おう。誰もあなたには興味がない。

好きなように生きて、思いっきり恥をかこう。

 

 あれこれ考えるヒマがあったら今すぐ、やってみよう!

 

実践する3ポイント

 ✔分厚い教養書を読む

実践と反省を繰り返す

✔他人の目を気にしすぎない

 

 

まとめ

好きなことをしていきたいのならばとにかく動こう。

好きなことをして生きたいと思ている、堀江貴文さんの働き方について興味が持っている人におすすめな1冊です。

最後までご覧いただきありがとうございました! 

「チーズはどこへ消えた?」から学ぶ変化を楽しむ大切さ

こんにちは!山田です。

 

 

 

 

新環境に不安を感じている人が勇気をもらえるきっかけになる「チーズはどこへ消えた?」について紹介します。

 

 

書籍情報

 

f:id:bookhaya:20190115184402j:plain

 

(書籍名)チーズはどこへ消えた?
(著者)Spencer Johnson,M.D. 門田美鈴訳
(出版社)扶桑社
(定価)838+税

内容紹介

 本書を一言で要約すると、ネズミ2匹と小人2人が幸せの象徴であるチーズを追い求め右往左往する物語です。

 

ある日、チーズがたくさんあったチーズステーションCからチーズが無くなってしまいます。

 

 

ネズミたちは早くに見切りをつけ次のチーズステーションを探しに迷路を探検しに行きました。

そして、案外早く新たなチーズステーション(幸せの象徴)にたどり着くのです。

 

その後しばらくして、チーズがなくなった事実を認めずその場にとどまっていた小人のホーが迷路の探検に旅立つことを決心しました。

 

ホーは、自分の来た道、考え方について記しながら迷路を探検しているうちに「自分で変化に気づき、自分で変わるしかない」「現状維持ではいけない」ことに気づき始めます。

ホーのメッセージは私たち読者へのメッセージでもあるのです。

 

 

5つのポイント

「変わろうとしないのは、変わるのが怖いからじゃないかな」

 

「変化に対する見方が変わったんだ変化とは、何かを失うことだと思っていたのが、何かを得ることなのだ、とね。」

 

「変わらなければ破滅することになる」

「If you do not change, you can become extinct

 

「遅れを取っても、何もしないよりいい」

 

「変化を楽しもう!」

 

実践する3ポイント

✔️今までの環境に依存しすぎない

✔️新しい環境に積極的に参加する

✔️現状維持は衰退につながる意識を持つ

 

 

まとめ

全体で約90ページの短さなので気軽に読め、「1時間で読めて10年間役に立つ」というキャッチコピーが納得できる内容でした。

新生活などで新しい環境に不安を感じる皆さんにオススメの本です。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

「最速最短!英語学習上達マップ」〜科学的に裏付けられた英語勉強法〜

こんにちは、山田です!

突然ですが、英語の勉強って大変ですよね?

高校受験や大学受験では避けられません。

大学生、社会人になってもTOEICや英検、TOEFLなどの勉強に悩まされている人が多いのではないでしょうか。

この記事では、そんなあなたに英語の効率的な学習方法の本ついて紹介します。

 

 

書籍情報

f:id:bookhaya:20190113003144j:plain

 

(書籍名) 最速最短!英語学習上達マップ

(著者名) Study Hacker ENGLISH COMPANY

(出版社) セブン&アイ出版

 

内容紹介

本書では、科学的根拠にもとづいた英語学習法で英語をマスターする方法について書かれています。

 

たくさんある英語学習本の中で本書のすぐれている点は、科学的根拠にもとづいているという点です。

 

言語学脳科学、心理学などの知見を合わせながら第二言語習得について研究する「第二言語習得研究」基本としているため、ほかの実体験を元にしている英語学習本とは一線を画す内容となっているのです。

 

 

5つのポイント

「英語を話すためには、まず「読む力」と「聞く力」を磨く必要がある。

 

基本的な文法や語彙の知識をしっかり身につけた人は、そうでない人と比べると学習のスタートラインが大きく違う

受験英語の知識が無駄ではないと聞いてうれしかったです(^^)/

 

スキマ時間を徹底的に活用すれば、学習時間は確保できる

最低一日一時間の勉強量が英語力アップに必要だそう。

身につけたい文法表現が入った例文を少しずつ変化させながら、繰り返しトレーニングする「パターンプラクティス」という手法を用いると効果的です。

文法を理解することも大切ですが、暗唱するくらいまで、例文を繰り返し音読することが大切。

音読は回数をこなすことがポイント。同じ教材を、スムーズに意味が浮かぶようになるまで何度も繰り返してください。

使用する教材は内容を理解して、9割意味がわかる文章を使うと効率的だそうです。

 

 

実践する3ポイント

1.TOEICの勉強を毎日一時間行う

 

2スキマ時間を徹底活用する

 

3.まずは「基本文法」と「基本語彙」を身につける

 

 

まとめ

英語勉強法と調べると、魅力的な勉強法がずらりと並ぶ現代。いろんな勉強法を試しては次、試しては次と勉強法をコロコロ変えているうちに勉強そのものをやめてしまうという経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。

本書を読むことで、王道な勉強法の大切さ。人それぞれにあった勉強法があるということを学ぶことができます。

 

今までなんども英語で挫折してきた方に是非読んでほしい本です。

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

コミュニケーションのプロの本「話し方で損する人、得する人」

こんにちは、山田です!

今回の記事では、「話し方で損する人、得する人」(五百田達成著)

について紹介したいと思います。

f:id:bookhaya:20181228172611j:plain

本書では、日常やビジネスでよくある場面での悪い例と良い例をイラスト付きで分かりやすく解説しています。

 
著者紹介

五百田達成(いおた たつなり)

作家・心理カウンセラー。「男女コミュニケーション」「きょうだい型性格分析」「ことばと伝え方とSNS」をテーマに執筆・講演。35万部を超える「察しない男 説明しない女」シリーズほか著書多数。

五百田達成(いおた たつなり)オフィシャルサイト より引用

本書を読み、特に心に残った部分を3点紹介していきたいと思います。

 

 ①相手の悩みを聞くときに大切なのは、「どうだろうね?」「どうしたいの?」と一緒に考える姿勢を持つこと。

友達の悩みを聞くときにどうしても解決方法や、私的な意見を言ってしまうことがあるのですが、これからは、上記の通りに、相手と一緒に考える姿勢を頭に入れようと思いました。

 

②「忙しい」と言わないように気をつけ、「いつでも行く!」「おもしろそう!」など日頃からフットワークの軽さをアピールしておく

 

周りの人や、今までを振り返ってみて、フットワークが軽くて損することはあまりないです。強いて言うなら疲れること。

疲れる以上に楽しい体験や、新たな情報、人脈が増えるなど、フットワークが軽い、いわゆるフッ軽にはたくさんのメリットがあります。

この記事を書いている年末の時期などは、正直疲れがたまらし忙しくてゆっくりしたくもなりますが、忙しいといわず、誘いにはいつでも行く姿勢を持ちたいと思います。

 

③得するのは叱られてもケロっとしている人

 

叱られることは生きていくうえで避けられないことです。

叱られた後どのように行動するかが大切だということを学びました。

僕は、叱られた後しばらく引きずり負の連鎖が始まってしまうのですがこれからは、ケロっと切り替えらことができるように意識していきたいです。本作では、切り替えるコツとして、「仕事は仕事」と割り切ることが大切だと書かれています。これもまた実践していこうと思います。

 

最後に

他にも「いい」よりも「好き」の方が好印象や、あいさつなどのコミュニケーションなど、

再現性が高いことが書かれています。

さらに、見開き1ページごとで完結するので、隙間時間にコツコツ読むのにも適していて、読みやすいです。

ぜひ、来年に向けての準備として「話仕方で得するひと損するひと」を読んでみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました。